結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるお店選びのポイント

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるお店選びのポイント 婚活

こんにちは、kayaです。

結婚相談所で仮交際デートの場所選びは、婚活における大事な関門の一つです。

一般的に仮交際1回目のデートは1~2時間がベスト、長くても3時間程度で切り上げるのが理想と言われています。

適度に短い時間の方が、お互い印象良く終われ、少し話し足りないなと思うことで次のデートに繋がる可能性が高まるからです。

そうなると、1回目のデートのシチュエーションはランチorカフェorディナーのいずれかにすれば、失敗の可能性は少ないでしょう。

しかし、選び方や選ぶお店を間違えると、会話が弾まなかったり、お相手のテンションが下がってしまったりして失敗に繋がってしまいます。

特に1回目のデートでのお店選びはその人のセンスや価値観が問われますので、気を抜いてはいけないところです。

今回は、結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるためのお店選びのポイントについて解説していきます。

仮交際1回目デートのお店を探す前に是非ご一読ください。

スポンサーリンク

結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるお店選びのポイント

結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるお店選びをする上で大事なのは以下の6つのポイントです。

仮交際1回目デートのお店選びのポイント

・二人で相談して決める

・金銭的負担が少ないお店にする

・どちらかがお酒が飲めない場合はノンアルデートにする

・お洒落で落ち着いて会話ができるお店にする

・予約できる場合は予約する

・なるべく駅近のお店を選ぶ

ではこのポイントについて詳しく解説していきます。

二人で相談して決める

相談

お店を決める際に、勝手に一人で決めたり、「どうしますか?」と相手に丸投げするのは印象が良くありません。

お店はお互いに案を出しつつ相談して決めるのがベストです。

お店決定までのオススメのフローは以下の通りです。

仮交際1回目デートのお店決定フロー

①相手の好き嫌い、食物アレルギーの有無を確認する

②候補のお店を2~3店舗ピックアップする

③相手の行きたいお店があるかどうか聞く

④二人の提案の中から女性側に選んでもらう

聞き方は、

いくつかお店の候補があるのですが、提案してもいいですか?もし○○さんのおすすめのお店、行きたいお店などあれば教えて下さい!

あと、もし食べられないものがあれば教えてくださいね

でOKです。

女性側の行きたい場所があればそれを最優先してください。

そうでなければ提案した中から選んでもらいましょう。

候補のお店のピックアップはネット情報でも大丈夫ですが、普段からカフェ巡りなどをしておくと、お店の雰囲気等も含め、より詳細な情報が得られます。

金銭的負担が少ないお店にする

金銭的負担

1回目のデートは男性が負担する場合が多いですが、稀に割り勘という場合もあります。

いずれにせよ、まだ仮交際に入ったばかりの関係で金銭的な負担が大きいデートは、相手の気持ち的にも負担が大きくなり、おすすめできません。

金銭的に負担が少なく且つ満足度の高いデートができる価格帯の目安は以下の通りです。

仮交際1回目デート予算目安(一人当たり)

ランチ:2000円~3000円

カフェ:1000円~2000円

ディナー:30000円~4000円

あくまで目安なので、この範囲外でも満足度が高ければ問題ありません。

ランチ・ディナーの場合は金額的にも抑えられて、お洒落で、嫌いな人の少ないイタリアンがおすすめです。

お相手の希望が特に無ければイタリアンが無難且つベストな選択でしょう。

どちらかがお酒が飲めない場合はノンアルデートにする

ノンアル

男性女性のどちらか片方がお酒が飲めない(好きではない)場合は、お酒を飲まないデートにしましょう。

お互いにお酒が飲める場合も、最初のデートはノンアルコールをおすすめします。

これは私の経験談ですが、初回デートで居酒屋に行った時に、お酒の入ったお相手が、人格が変わったように人の悪口を言い始めたことがあります。

私は怖くなって、帰り道で結婚相談所に交際終了のお願いをしました。

早い段階でわかって良かったのですが、このような事もありますので、初回はお酒無しのデートをおすすめしたいです。

お洒落で落ち着いて会話ができるお店にする

落ち着いて会話

仮交際1回目のデートはゆっくりと落ち着いて会話をし、お互いを知り合うことが大事です。

落ち着いて会話をするためには、こんな環境のお店がデートに向いています。

落ち着いて会話やしやすいお店の特徴

・ファミリー層が少ない

・10代の若者が少ない

・カフェメニューがあり、食事後も滞在しやすい

・空間、座席幅ともに広め

ファミリー層や10代の若者の集まるお店はどうしてもガヤガヤしやすくなってしまい落ち着いて会話ができません。

また、サクッと食事をして帰るだけの所謂サク飯の店も会話しにくいため向きません。

デートではゆっくり食事が出来て、食後にコーヒーなどが頼めるお店が理想的です。

店内が狭すぎたり、席の間隔が近すぎるお店も会話がしにくい場合があります。

空間広め、席間隔広め、且つお洒落な内装のお店だととても気分よく会話ができます。

個室の方が落ち着いて話せるという意見もありますが、初回デートは出会って間もないため、女性が警戒する可能性があり、あまりおすすめできません。

理想のお店のイメージ画像はこちら↓

こんな感じのお店だと間違いないかと思います。

因みに、初デートでチェーン店利用はアリかナシか?という議論がありますが、それについてはこちらの記事で解説していますので、参考にしてみてください。

予約できる場合は予約する

予約

お店はできれば予約できるところがオススメです。

ここに行きましょう!と決めて当日行ったら満席で入れないとなると、そこからまたお店探しをする羽目になります。

お互い貴重な時間を割いて合っているのにお店探しで時間のロスをするのは勿体ないですよね。

今は口コミサイトからでも予約のできるお店がありますので、是非活用してください。

なるべく駅近のお店を選ぶ

駅前

初回デートでは大半の方が電車などの公共交通機関で移動するかと思います。

待ち合わせが駅である場合は、そこから移動に時間のかからない駅近のお店を選びましょう。

どうせなら移動にかける時間を会話にかけた方がいいですよね。

また、女性はヒールのある靴を履いている場合もあり、駅からの距離が長いと疲れてしまいます。

疲れた状態では会話も弾みませんので、ヒールを履いた女性が疲れない距離のお店を選ぶことをオススメします。

具体的には待ち合わせ場所から半径500m以内くらいが許容範囲かと思われます。

結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるお店の探し方

検索

仮交際1回目のデートを成功させるにはお店の探し方も大切です。

自分が行ったことがあり、おすすめのお店がある場合はそこを提案するのが一番ですが、そういったお店が無い場合はネット検索しましょう。

良いお店を見つけるためのおすすめの検索方法は以下の通りです。

仮交際1回目デートのお店探しフロー

①食べログやRetty等の口コミサイトで「エリア カフェ デート」「エリア名 レストラン デート」等で検索する

②気になるお店の基本情報を確認し、画像で内観や料理をチェックする

③口コミをチェックする

④目途が付いたらGoogleマップで同じお店を検索をして口コミを確認する

⑤口コミがよさそうならInstagramで同じお店を検索し、店内画像をチェックする

⑥雰囲気がよさそうならお相手に提案してみる

⑦お店が決まったら、お店を予約する

食べログRettyなどの口コミサイトはエリアごとの検索結果が一覧で表示されるので、お店の目星をつけるのに便利です。

また、画像と共にお店の口コミを見ることが出来るので、そのお店の雰囲気がつかめ、絞り込みができます。

Googleマップの口コミはよりリアルなものが多く、悪い口コミも観覧できるのでそれも含めて参考にできます。

Instagramは店内のよりリアルな雰囲気が画像でわかるため、最後の確認として利用できます。

お店の予約は食べログやRettyからできることが殆どですが、そうでない場合はそのお店の推奨する方法で予約してください。

まとめ

ということで今回は、結婚相談所の仮交際1回目のデートを成功させるお店選びのポイント

について解説していきました。

お相手の意向を考慮する必要のある婚活でのお店選びは気を付けるべきポイントがたくさんあります。

1回目のデートを成功させるためにも、頑張って素敵なお店を選んでください。

今回の記事がその参考になれば幸いです。

ではこのへんで^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました