30代女性の婚活を厳しくしている要因とおすすめの婚活方法

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
30代女性の婚活を厳しくしている要因とおすすめの婚活方法 婚活

こんにちは。kayaです。

一般的に30代女性の婚活は厳しい道のりであると言われています。

実際、20代の頃に比べて周りからの扱いの違いや、結婚へのプレッシャーが増える等、様々な変化が30代女性には訪れます。

それは30代で婚活を始めた私も痛感してきたことです。

しかし、30代だからと言って焦る必要はありません。

そうなっている要因を理解し、婚活方法を20代の頃と少し変えるだけで、30代女性でも楽しく婚活をすることができます。

ということで今回は、30代女性の婚活を厳しくしている要因と30代女性におすすめの婚活方法について解説していきます。

これから婚活を頑張りたいと思っている30代女性は是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

30代女性の婚活を厳しくしている要因

30代女性の婚活を厳しくしてるのは30代女性に以下のような状況があるからです。

・婚活できる時間が限られている

・経験値が高くなり男性を見る目が厳しくなっている

・プライベートでの出会いの機会が減っている

・年齢で勝負できなくなっている

ではこの要因について詳しく解説していきます。

婚活できる時間が限られている

30代は20代の頃に比べ、仕事での責任のあるポジションに着くなど、仕事の責任が重くなり忙しい状況になっています。

残業続きでアフター6なんてない!

休みの日は家で体を休めたい…

という方もいるでしょう。

忙しいのに加えて体力回復までも時間がかかるのが30代。

そうなると婚活に割ける時間も20代の頃より減ってしまいます。

そんな30代は、少ない時間でいかに効率良く婚活をするかがカギとなります。

じっくり恋愛を楽しむのも大事ですが、結婚を見据えたお付き合いの出来る人が集まる場所で婚活をすることをおすすめします。

経験値が高くなり男性を見る目が厳しくなっている

30代は良くも悪くも経験値が上がり、男性を見る目も厳しくなっています。

20代の頃は経験値の浅さ故に先入観無く怖いものなしで飛び込めますし、失敗してもリカバリーする時間もたくさんあります。

しかし、30代になるとその失敗から学んでしまったが故に、過去のデータから相手の性格などを勘繰ってしまい、なかなか行動に移せなくなります。

時間の無い30代にとって、失敗のリカバリーをする時間は大きなタイムロスです

こういった状況からかなり男性に対する値踏みが慎重になり、周りから見れば良い人だったのに取り逃してしまうといったことが起こります。

慎重になってしまう気持ちはわかりますが、人に出会えば出会うだけ人を見る目が磨けますので、出来るだけ多くの人と出会える婚活方法を選ぶことをおすすめします。

プライベートでの出会いの機会が減っている

30代にもなると周りは家族を持っていたり、自分と同じように仕事が忙しくなっていたりして、同年代の友人と遊ぶ機会が激減します。

また、仕事関係で出会う人も同年代は殆ど既婚者で職場での出会いも期待できない状況になっているのではないでしょうか。

何もしなくても向こうから出会いがやってくるのは20代までです。

30代は自分から出会いを取りにいかないと出会えません。

年齢で勝負ができなくなっている

婚活市場において女性は特に年齢が大きな価値の一つとなります。

条件フィルターをかけられる婚活では、女性が男性に年収でフィルターをかけるように、男性は女性に年齢でフィルターをかけてきます。

中には30代というだけで弾いてしまう人もいます。

しかし、30代には30代の良さがあります。

それは内面の成熟度です。

世の中の色々なことがわかってきて、自分の要望だけではなく相手も受け入れられる包容力は20代にはない魅力です。

そういった内面をアピールすべく、しっかりとコミュニケーションの取れる婚活方法を選ぶことも30代にとっては大事です。

そして、出来るだけ20代の少ないフィールドで婚活をしましょう。

30代は20代と真っ向勝負してはいけません。

30代女性におすすめの婚活方法

このように、30代女性にとって、婚活を厳しくする要因は沢山あります。

では30代女性はどのような婚活をすればスムーズに結婚に結び付きやすいのでしょうか。

効率の良い婚活方法を選ぶポイントは以下の2点です。

・利用者のボリュームゾーンが30代~40代の30代でも不利にならない場所で婚活をする

・結婚願望が強いとたくさん出会える場所で婚活をする

そして、この2点に当てはまるのが婚活サイト結婚相談所です。

どちらも結婚願望が強く、比較的年齢層が高めの人が集まりやすいという共通点のある婚活サービスです。

ただ、費用や婚活の進め方などに違いがありますので、それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

お金に余裕がなく、時間に余裕があるなら婚活サイト

結婚までに時間がかかっても大丈夫、且つ、婚活に何十万もかけられないという方は婚活サイトがおすすめです。

自分でアプリをDLし、登録したら今からでも婚活がスタートできる手軽な婚活方法です。

進め方はマッチングアプリと殆ど変わりませんが、恋活中心のマッチングアプリに比べ、結婚願望の高い人が登録している可能性が高いです。

婚活サイトで掛かる費用は月額2,000円~4,000円程度。

年間で24,000円~48,000円程度です。

結婚までの期間は自分次第になりますが、少なくとも1年以上はかかると見ておいた方が良いでしょう。

婚活サイトのメリット

そんな婚活サイトのメリットは以下の3つです。

婚活サイトのメリット

・比較的安く婚活が出来る

・結婚願望高めの人と出会える

・交際期間等ルールが少なく自分のペースで婚活できる

では、このメリットについて詳しく解説していきます。

比較的安く婚活ができる

先述したとおり、婚活サイトに掛かる費用は月額2,000円~4,000円と、年間でも10万円もかかりません。

マッチングアプリに比べると割高ですが、それだけ結婚への本気度の高い人が集まっていると言えるでしょう。

結婚相談所は高いからちょっと…と尻込みしてしまう方は、まずは婚活サイトで婚活をしてみるのがおすすめです。

結婚願望高めの人出会える

婚活サイトは「婚活」と銘打っているだけあって、結婚願望は比較的高めの人が集まっている印象です。

結婚相談所が運営している婚活サイトも多く、結婚相談所に入る前にちょっとお試しで婚活をしてみようかなという人も多いようです。

婚活サイトによっては独身証明書を提出することで、独身であることを保証できるところもあり、登録者の信頼度も高め。

また、結婚相談所のように運営側がサポートしてくれる婚活サイトもあります。

交際期間等ルールが少なく自分のペースで婚活できる

婚活サイトは、交際に関しては基本的に本人同士で進めるため、交際期間等の厳格なルールはありません。

結婚相談所のように交際期間が決められていたり、婚前交渉禁止のルールは無理!という方は婚活アプリを利用することをおすすめします。

婚活サイトのデメリット

婚活サイトのデメリットは以下の2つです。

婚活サイトのデメリット

・結婚までに時間がかかる可能性がある

・トラブル等は自分で対応する必要がある

では、このデメリットについて詳しく解説していきます。

結婚までに時間がかかる可能性がある

婚活サイトは交際期間も決められておらず、自分達で全てを進めていく必要があります。

それ故に、結婚を決められるかどうかも自分たち次第です。

1年で結婚しようと思っていたのに、お互いにズルズルと付き合って、気づいたら2年経っていたということもあるかもしれません。

自分で結婚まで話を進められる人であれば問題はありませんが、誰かの後押しが必要な人だと、時間を無駄にしてしまう可能性もあります。

トラブル等は自分で対応する必要がある

婚活サイトで出会った人とのトラブルは基本的に本人同士の責任で対応する必要があります。

結婚相談所であれば、交際成立から結婚の約束までのやり取りの間に何かがあっても仲人さんが間に履いてくれますが、婚活サイトはそれがありません。

婚活には様々なリスクがありますので、それらを避けたいのであれば、サポートの厚い結婚相談所を選ぶことをおすすめします。

お金に余裕があり、時間に余裕がないなら結婚相談所

婚活にいくらかけてもいいからとにかく早く結婚をしたいという人は結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所は入会するにあたって審査があったり、必要書類を集める必要があるなど、入会のハードルは少し高め。

ただそのぶん、会員の結婚願望は全員100%です。

結婚相談所で掛かる費用は成婚退会までで40万円~60万円程度です。

結婚までの期間早ければ半年、遅くても1年~1年程度で結婚できる人が多いようです。

結婚相談所のメリット

そんな結婚相談所のメリットは以下の3つです。

結婚相談所のメリット

・最速半年程度で結婚が決まる

・身元の確かな人と出会える

・プロの手厚いサポートが受けられる

では、このメリットについて詳しく解説していきます。

最速半年程度で結婚が決まる

結婚相談所には結婚願望の高い人しかいませんので、良い人に巡り合えれば、半年程度で結婚が決まります。

交際期間等も期間が決められており、その期間までに次に進むか、成婚退会するか、等決めなくてはいけません。

一見窮屈なように感じるかもしれませんが、こういったルールも結婚の後押しになり、結婚が決まりやすい仕組みになっています。

身元の確かな人と出会える

結婚相談所に入会する人には職業の安定性や年収等の基準があり、その基準に適っているかを入会時に審査されます。

また、既婚者等が混じらないように、全員が独身証明書を提出する必要があります。

このように、入会の制限があることで、身元の確かな人だけと出会える環境が実現しています。

これは婚活サイトやマッチングアプリにはない、結婚相談所だけの特徴です。

既婚者やヤリモク等、不正利用者に振り回されたくないという人にとってはとてもよい環境です。

プロの手厚いサポートが得られる

結婚相談所に入会すると一人一人に仲人さんという担当者が付きます。

この仲人さんは、お見合いの手配やお相手の紹介、その他交際中のアドバイスやトラブル対応等、手取り足取りサポートしてくれます。

一人で婚活して結婚まで決める自信がないという人には非常に心強い存在です。

今までの婚活で上手くことが運べなかったという人は、仲人さんにサポートしてもらえる結婚相談所を選ぶことをおすすめします。

結婚相談所のデメリット

結婚相談所のデメリットは以下の2つです。

結婚相談所のデメリット

・費用が高い

・交際期間等のルールが決められている

では、このデメリットについて詳しく解説していきます。

費用が高い

結婚相談所で入会から成婚退会までにかかる費用は大凡40万円~60万円と高額です。

現代の平均年収の1割程度といったところでしょうか。

費用が高いとそれなりに年収も結婚願望も高い人があつまるというメリットもありますが、どこまでお金をかけられるかは自分の希望次第です。

メリットと費用を天秤にかけてじっくりと考えてみてください。

交際期間等のルールが決められている

多くの結婚相談所では、交際期間や、交際中のルールが厳格に決められており、それらを破った場合は退会させられることもあります。

代表的なルールとしては、交際期間は約半年交際中の婚前交渉は禁止、という2点です。

結婚相談所によっても微妙に異なりますが、多くの相談所ではこのルールがあります。

こんなに短い期間で結婚を決めるのは無理!

婚前交渉禁止なんて、相性が合わなかったらどうするの?

と、疑問に思う方もいるでしょう。

これらのルールは会員を守るためのものでもあり、結婚への進みやすくするためのものでもあります。

しかし、どうしても受け入れられない場合は、結婚相談所の利用はおすすめできません。

まとめ

というわけで今回は、30代女性の婚活を厳しくしている要因とおすすめの婚活方法について解説していきました。

30代のから婚活を始めるのは全く遅くはありませんが、同時に簡単に結婚が決まるわけでもありません。

30代は30代に合った婚活をしなければ、結婚への道は困難を極めるでしょう。

是非自分に合った婚活方法で婚活を成功させてくださいね。

ではこのへんで^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました