こんにちは。kayaです。
結婚したいけどなかなか上手くいかない…
ちょっと婚活にも疲れてきたな…
こんな風に婚活に悩んでいる人におすすめしたいパワースポットが京都の鈴虫寺こと華厳寺です。
鈴虫寺はその名の通りお寺で鈴虫を飼っていて、鈴虫の鳴き声を聞きながら説法を聞くという少し変わったスタイルのお寺。
超人気でお寺の前に長蛇の列ができる日も多いそうです。
そしてこのお寺には婚活中の人は是非行ってもらいたい理由があります。
それは鈴虫寺の説法があなたの婚活を正しい方向に導いてくれるからです。
今回はこの鈴虫寺が婚活中の人にオススメな理由について解説してきます。
結婚したい婚活中の人には京都の鈴虫寺が超オススメな理由
鈴虫寺には一つだけ願いを叶えてくれるお地蔵さまがいます。
そのお地蔵さまにお願いをすると本当に願いが叶うということなのですがそれはおまけです。
婚活に苦戦している人に鈴虫寺をオススメしたい理由は鈴虫寺のご住職さんの説法にあります。
この説法が願いを叶えるための正しい方法を教えてくれるからです。
そしてその結果自分の婚活が正しい方向に導かれて願いが叶うというのがこのお寺のご利益の本質だと思います。
説法を聞いた後きっと自分の中の何かが変わっていると思いますので是非一度訪れてみてください。
では鈴虫寺の参拝方法と実際に私が鈴虫寺に行ってきて感じたオススメポイントを解説していきます。
鈴虫寺の参拝方法
鈴虫寺の参拝方法は独特なので事前に確認してから参拝してくださいね。
人気のお寺なので、混雑時は外で並んで待つことになります。
説法が1回30分程度なので、長蛇の列だと数時間待つ可能性があります。
できるだけ空いていそうな時期の平日行くことをオススメします。
鈴虫寺のオススメポイント
鈴虫寺のオススメポイントは以下の4つです。
■鈴虫説法がとにかく凄い
■幸福御守で良縁祈願
■見晴らしの良い素敵なお庭
■一つだけ願いを叶えてくれる幸福地蔵
ではこのオススメポイントについて詳しく解説していきます。
鈴虫説法がとにかく凄い
鈴虫寺では参拝の際にご住職の説法を30分程度聞きます。
この説法が鈴虫寺でご利益を賜る要です。
誰にでもわかりやすく人生をより生きやすくするコツを色々な角度からお話してくれてとてもためになります。
ご住職さんの話術も凄くて引き込まれてしまうので30分なんてあっという間。
ご住職が仰っていた言葉の中でも婚活中の方に特に伝えたいのがこの言葉。
「出会いを求めている人は“自分にふさわしい人と巡り会えますように”とお願いするんですよ。」という一言です。
当時、理想ばかり言って相手が自分の身の丈に合うかどうかなんて全く考えていなかった私。
この時初めて自分の間違っていたポイントに気づきました。
誰かの言葉が聞いた人の行動を良い方向へ変えるきっかけになることはあります。
この鈴虫説法では他にも誰かの行動を良い方向へ変える言葉がちりばめられています。
だから必ず一つは聞いた人の心にドンピシャで刺さる言葉があるはず。
どういう言葉が刺さるかはその人次第なので、是非一度聞いてみて欲しいと思います。
幸福御守で良縁祈願
説法を聞き終わったら幸福御守を頂きます。
このお守りはお地蔵さまにお願いをするときに、こんな風に手にはさんでお願いします。
幸福の”幸”の字の部分がお地蔵さんの頭に当たる部分なので出して持つのががポイントです。
見晴らしの良い素敵なお庭
鈴虫寺にはこんな素敵なお庭があります。
標高も高いので眼下に京都の町が広がります。
説法を聞いて幸福御守を頂いたらお庭をぐるっと散策して心を整えてから本堂をお参りし、お地蔵さまのところへ行きましょう。
一つだけ願いを叶えてくれる幸福地蔵
鈴虫寺の参拝の最後は出入り口にいるワラジを履いた幸福地蔵様にお願いをして終了です。
このお地蔵様は参拝者のお願いを一つだけ願いを叶えてくれます。
ワラジを履いているのはお地蔵様がお願いした人のところまで歩いて行って願いを叶えるからだそうです。
想像するとちょっとホラーですね。
お参りの際は参拝後に頂いた幸福御守を手にはさんでお願いしてください。
お地蔵さまが家まで来られるようにちゃんと住所氏名を伝えることを忘れないでくださいね。
ちなみに…
私は鈴虫寺を参拝した1年後に今の夫と巡り会って結婚しました。
鈴虫寺の説法が自分の婚活を良い方向に導いてくれたおかげだと思っています。
願いを叶えに家まで来てくれたであろうお地蔵様のお姿が拝見できなかったことは心残りです…
鈴虫寺への行き方
【鈴虫寺の場所】
住所:京都府京都市西京区松室地家町31
最寄りバス停:京都バス『苔寺・すず虫寺』
鈴虫寺へはバス・タクシー・車のいずれかで行くことができます。
それぞれの行き方・時間・料金について詳しく解説していきます。
バスで行く場合
京都駅からは京都バスで行くことができます。
所要時間:1時間8分
乗換回数:0回
総額:230円
■京都駅
| 徒歩
| [8分]
◇京都駅前
| [京都バス]73系統(京都バス)(嵐山・苔寺・すず虫寺(四条烏丸・西大路四条・太秦天神川駅前・太秦広隆寺前(映画村)
| [57分]
| 230円
◇苔寺・すず虫寺
| 徒歩 0.1km
| [3分]
■華厳寺(鈴虫寺)
一番安く乗換もないので楽な行き方です。
タクシーで行く場合
京都駅からタクシーで行く場合の所要時間と料金は以下の通りです。
所要時間:約30分
料金:片道約3,200円
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》 を利用するとホテルからタクシーが呼べて便利です。
車(レンタカー)で行く場合
京都駅から車(レンタカー)で行く場合の所要時間と料金は以下の通りです。
所要時間:約30分
レンタカー料金:6時間レンタルで約7,000円~
駐車場:拝観の時間内500円(60台駐車可能)※タクシーは無料
レンタカー予約はこちらがオススメです→全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】
鈴虫寺基本情報
鈴虫寺(華厳寺)基本情報 | |
公式HP | 鈴虫寺公式HP |
住所 | 京都府京都市西京区松室地家町31 |
お問い合わせ | 075-381-3830 |
参拝時間 | 9:00~17:00(入門は16:30迄) |
拝観料 | 大人500円 子供(4歳~中学生)300円 ※茶菓子付き |
まとめ
今回は婚活をしている人にオススメのパワースポットとして紹介した鈴虫寺ですが、お地蔵様にするお願いはもちろん他の事でも大丈夫。
公式HPでは人生相談も受け付けているようです。
素敵な説法を聞かせてくれるお寺だったので、きっと前向きになれるような回答を頂けるのではないでしょうか。
悩みのある方はこちらに相談してみるのも良いかもしれませんね。
ではこのへんで^^